陶芸教室・陶芸体験の皆さんの作品9

手の込んだ掘り込み模様を施した力作ですね!

練りこみ皿
2種類の粘土を練りこみ、タタラの技法で造った角皿です。
同じ文様は二つと出ない、貴重な一点ものです。



ボール皿
吹きがけにより、一つの釉薬で様々な色合いを表現した奥深い作品ですね。 食卓でも幅広い用途で重宝しそうです。



プレート皿
板皿は焼きの時に反りが出やすい作品なのですが、こちらはとてもきれいに仕上がりました。
繊細な絵付けの素敵ですね。


ビールジョッキ
お酒が入っていなくても、入っているように見えるジョッキです。
グラスと比べて、陶器はまろやかな泡立ちが魅力ですが、色を楽しめないというデメリットもあります。
この作品ならそのデメリットも解消されたかな?