陶芸教室・陶芸体験の皆さんの作品1

瓢箪徳利
ひょうたんの形もさることながら、釉薬の重ねがけも見事です。

箸置
溶岩を模した箸置きです。
地が白土です。

うさぎ
兎の白さが見事に表現されていますね。

フリーカップ・ビアカップ
吹きがけによる濃淡がとても綺麗です。

急須・ティーポット
やさしい色です。
バランス絶妙で格好良いです。

急須・ティーポット
茶漉しももちろん手作りです。

耳付花器
四種類の釉薬を掛け合わせて表現されています。
流れ具合が素晴らしいですね。

黄竹花器
傑作です。
竹、節の発色が絶妙です。
この色味はなかなか出ません。
素晴らしい。

御皿
織部の深い緑の色合いが素晴らしい作品です。
溶岩を使って型押しされた淵部分も自然な風合いで素敵です。

取皿
桜の花びらをイメージした取り皿。
紅色の発色が絶妙ですね。